院長紹介

ごあいさつ
こんにちは。
もみじ在宅診療所 院長の麻田博輝です。
在宅医療を望む地域の方々に24時間365日の十分な医療と安心を提供したいと考え、当院を開設し約15年が経過致しました。

地域の皆様に感謝するとともに、今後も自宅で過ごしたいという患者様のサポートを続けていきたいと考えています。
これまで当院を支えていただいた患者様、病院・診療所の先生方、地域連携室の皆様、ケアマネージャーさん、訪問看護師さん、介護士さんに感謝するとともに、今後もお付き合いをどうぞよろしくお願い致します。
もみじ在宅診療所の目指す在宅医療を少し述べさせていただきます。
- もみじ在宅診療所は、主に在宅医療を行うクリニックです。 現在は外来診療も行っており、専門の呼吸器を中心に、幅広く内科疾患を診療しています。
-
もみじ在宅診療所の在宅医療は、
患者さんを支える事を大切に考えています。 病院では、病気を治療し完治する事を目指し、医療を行います。
しかし、病気を治癒させる事が出来ない場合、病院で出来る事はそう多くはありません。
その場合、適切な医療を選択し、自宅で継続し、患者さんを支える事が必要になります。
私たちは一人一人の患者さんに対し、「自宅でどんな医療を行うべきか?」「どう病気と折り合いをつけるのか?」をいつも考えています。 - 私たちは、病気だけではなく、患者さんを知ること、理解する事を最も大事にしています。 私たちは、病気だけではなく、患者さんを知ること、理解する事、を最も大事にしています。 お住まいの環境を理解する。 ご本人、ご家族の考え方や生き方を理解する。 これらを理解した上で、個人個人に合わせたオーダーメイドの在宅医療を、自宅で提供していきたいと考えています。
- 今後とも、もみじ在宅診療所をよろしくお願いいたします。
経歴
- 平成8年大阪大学医学部卒業
- 大阪大学医学部附属病院
- 国家公務員共済組合連合会大手前病院外科
- 大阪市立総合医療センター呼吸器外科
- 国立病院機構刀根山病院呼吸器外科勤務を経て、大阪北ホームケアクリニックにて在宅医療に約 2年間従事
- 平成 19年6月もみじ在宅診療所開業
資格
- 日本外科学会外科認定医
- 元日本外科学会専門医
- 身体障害者指定医(呼吸器機能障害)
- 元呼吸器外科専門医

医師紹介

この度、2022年4月から、もみじ在宅診療所で勤務させて頂くことになった金井友宏と申します。
医師9年目となりますが、これまでは呼吸器内科医として、主に総合病院や古くから呼吸器専門病院としてある大阪はびきの医療センター等で、勤務しておりました。

これまでの勤務の中で廃用が進行した方や癌の終末期の方も多くみてきました。しかし必ずしも入院して治療を頑張ることが最適解ではなく、住み慣れた自宅で過ごすことも一般化された選択肢としてあってもいいのではないかと思うようになり、この度、訪問診療に従事してみようと考えに至りました。
医師としては9年経ちますが、訪問診療医としては研修医のようなもので、至らぬ点も多いかと思いますが、宜しくお願い致します。
経歴
- 徳島大学医学部卒業
- 公益財団法人 日本生命済生会 日生病院
- 大阪大学医学部附属病院
- 市立豊中病院 呼吸器内科
- 大阪府立病院機構 大阪はびきの医療センター 呼吸器内科
- 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター 呼吸器内科
- 令和4年4月~ もみじ在宅診療所
資格
- 認定内科医
- 呼吸器専門医
- 気管支鏡専門医
看護師・事務紹介


お気軽にお声がけください
看護師は、医師の定期訪問に同行し、診察の介助をしています。
また、ご自宅で使用される医療物品の管理や指導なども行っています。
訪問時は、何でもお気軽に声をかけて下さい。
事務は、最初にお電話いただいたときから、様々なご相談をお聞きしています。